経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目 2016年01月10日 カテゴリ:経営全般マネジメント mixiチェック 冒頭で「群盲象をなでる」の故事を持ってくるあたり、さすが!と思ってしまわずにはいられない。内容も良く、ぐいぐい読み進めてしまう。ただ、著者の経歴から仕方ないのかもしれないが、経営と現場業務が分離できてない小規模事業者が読むと遠い世界の話に聞こえてしまうのが惜しいところ。中堅規模以上の会社の経営者、あるいはその規模を目指す経営者であれば読んでおいて損はない。と言うか読まないと損な一冊。経営者には個人的にイチオシしたい一冊。経営の教科書―社長が押さえておくべき30の基礎科目 [単行本]新 将命ダイヤモンド社2009-12-11 タグ :新将命教科書
経営以前の社長の教科書 ―あなたの会社を伸ばす100の条件 2016年01月03日 カテゴリ:自己啓発経営全般 mixiチェック 1問1答形式のため、ブログのネタ帳にはちょうどよいが教科書と言うにはどうか?と言う感じ。読み物としてはそこそこ面白い。経営以前の社長の教科書 ―あなたの会社を伸ばす100の条件 [単行本(ソフトカバー)]大石 豊司現代書林2008-12-13 タグ :教科書
中小企業経営者のための社長の教科書 2015年05月24日 カテゴリ:経営全般 mixiチェック 経営者には戦略的な思考・視点が必要としながらも個々の具体策については精神論で押し切っている感じがして読後の印象に残らない。教科書だから?中小企業経営者のための社長の教科書 [単行本(ソフトカバー)]頴川 武司ブイツーソリューション2007-01-19 タグ :教科書