門前の小僧の経営学

中小企業経営者・個人事業主の経営学。経営セミナーに参加したりビジネス書を読んだりして「これは!」と思った内容をメモ代わりにまとめています。

    経営セミナーに参加したりビジネス書を読んだりして「これは!」と思った内容をメモ代わりにまとめているブログです。
    ランチェスターやドラッカーが中心になると思いますが、特にこだわりはありません。

    カテゴリ:読書メモ > 営業・販促

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    書かれている内容や個々の手法は世の多くのマーケティング本や販促セミナーなどで言われている内容で特に目新しいものはありません。

    しかし、『人は知らない人からは購入しない』と言う心理的な側面から、ステップアップ式に丁寧に説明されているのでとても判りやすいです。

    これから販促手法を学びたいと言う人はこの本から読むのがオススメです。
    また、色々なマーケティング本を読んだけどどの方法が一番良いのか迷っている、と言う人にもお勧め。

    すでに色んなマーケティング本を読んでいる人にはややインパクトに欠けますが、何度も読み返したくなる良書です。


     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    よくまとまっていて読みやすい。内容もすぐに使えるヒントがたくさん。手元に置いておきたい一冊です。


     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    内容はタイトルの通り本当に「あたりまえ」のことばかりなのですが、それが実際に出来ているかどうか?を再確認する意味では読んで損はありません。

    凄いテクニックを使うのではなく、基本が大事。

    新人の入門テキストとしても良いですが、中堅・ベテランのセルフチェックにもお勧めです。
     

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    購入時20万部突破の帯が付いてましたが、なるほど納得の良書です。

    新人社員はもちろん、中堅社員にも読み直して欲しい仕事のキホンが詰まってます。
    自分自身の振り返りはもちろん、新入社員への研修のネタ本にも使えます。 

    去年書店で見かけたときは30万部突破の帯に変わっていました。


     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    営業とかマーケティングの基本がよくまとまっている良書。

    出版されて10年経ってるけど、まだまだ役に立つ内容が多いです。
    マーケティングとか営業が苦手な私はヒマが出来ると読み返してます。


     

    このページのトップヘ