まず、やろうと思うことですな。 (松下幸之助)

松下幸之助が系列店の勉強会で、「ダム式経営をやるにはどうしたらよいか?」と訊かれて答えた言葉だそうです。

質問者からすればもっと具体的なハウツーを聞きたかったのかもしれませんが、、、言いえて妙な回答だと思います。

成功哲学に「思考は現実化する」と言うのがあります。
これは一般には「思っていることは本当になる」と捉えられがちですが、私は、「そうなりたい、そうありたいと思うことが現実化への第一歩だ」と言う意味だと思うのです。

つまり、ダム式経営をするためには、まずダム式経営をやろうと思うこと。それがはじめの一歩だということですね。

ちなみに、ダム式経営と言うのは、ダムが常に一定の水を貯水しているように、稼働率が100%じゃなくても(主に資金的に)余裕のある経営を目指そうと言うもの。
稼働率100%は極端にしても、80%以上じゃないと赤字になる経営と言うのはつまりは自転車操業。できれば自転車操業は止めたいですよね。
 
ダム式経営に限らず、何かを成そうと思ったら、まず「やろうと思うこと」が重要です。
私はそう思います。

松下幸之助 成功の金言365
松下 幸之助
PHP研究所
2010-12-18


ブログネタ
経営よもやま話 に参加中!
ブックオフオンライン